OPEN Blog ビジネスブログ | |
|
|
コムログは、主にビジネスの様々な場面でご活用頂くことを目的に独自開発された、高機能で高い汎用性を持つビジネスブログ・システムです。ポータルブログやグループ・ポータル、スケジュール機能など、ブログの持つ利点はそのままに、ビジネスでの利用に便利な拡張機能を数多く実装しています。社内向けだけでなく、公開型としてWEBサイトやショッピングモールの構築も可能です。 コムログは、手軽なASP型から、様々な用途やビジネスの基幹として活用できる独立サーバー型まで幅広いライセンスをご用意しています。 コムログは、外部公開することで通常のブログとしての利用方法のほかに、高機能なWEBサイトを構築することもできま… | |
|
OPEN Blog よくある質問 | |
|
|
ブログエンジンは、どこのですか?ブログエンジンについて、MTですか?と問い合わせいただくことがありますが、COMLOGは、イーハイブで独自に開発したブログエンジンを利用しております。 したがって、他社のブログエンジンにデザインなどをかぶせてカスタマイズするサービスでは、ありません。あくまでも、COMLOGをブログエンジンとしてお使いいただけるよう提案や企画を行っております。申し込みから利用開始までの時間は?正式に発注頂いてから1ヶ月~2ヶ月で公開されます。詳しくは、こちら(公開までの流れ)をご覧ください。 また、カスタマイズや、デザインについてご希望の場合は、お打ち合わせをさせていただきます。… | |
|
活用・導入事例 | |
|
|
利用者の声 ◆しくみデザイン ◆お客様の事を知る。それがキレイ堂の情報共有です。 目的学習塾での利用利用方法・塾の先生同士のコミュニケーション・引継ぎなど。・スケジュール共有 利用のジャンル日報 生徒の悩み 質問! 情報箱社内グループ分け教科ごと利用後の変化導入前まで (学生の通う)塾では先生が授業のみしていくので、どういった問題があるか等、引継ぎが上手くいかなかった。それを補うために、いままでメーリングリストを作成していたが、メール・レスのつながりを直感的に判断できなかった。コムログを利用するようになり、それぞれの教科ごとの情報共有ができるようになり、教室の雰囲気が変わった。 目的デザイン… | |
価格・機能 | |
|
|
コムログASP社内版は、少人数のグループ、会社、団体などから手軽に導入できるレンタル型(ASP型)のビジネスサービスです。オンラインからのお申込みも可能で、極めて短期間で本格的な社内ポータル・ブログシステムを構築することが可能です。レンタル版といっても、コムログの機能は全て利用できますので、本格的なビジネス活用の前のテスト導入に最適です。(導入事例はこちら)400円(税別)~ご利用価格一人あたり ¥400/月(税別)※初期設定費 ¥30,000(税別)※ 但し、ご利用は5名様以上5名単位でお願い致します※ オリジナルデザインをご希望の場合は、別途お見積もり致しますコムログASPサーバ… | |
|
システム紹介 | |
|
|
コムログは、主にビジネスの様々な場面でご活用頂くことを目的に独自開発された、高機能で高い汎用性を持つビジネスブログ・システムです。ポータルブログやグループ・ポータル、スケジュール機能など、ブログの持つ利点はそのままに、ビジネスでの利用に便利な拡張機能を数多く実装しています。社内向けだけでなく、公開型としてWEBサイトやショッピングモールの構築も可能です。 コムログは、手軽なASP型から、様々な用途やビジネスの基幹として活用できる独立サーバー型まで幅広いライセンスをご用意しています。情報共有や社内コミュニケーションは悩みのタネ・・・知りたいことがあるけど、社内の誰に聞けばよいかわからない ・自分… | |
|
公開版コムログ 価格・機能一覧表 | |
|
|
コムログASP公開版は、コムログASP版をインターネットに向けた公開型ブログやCMSシステムとしてご利用頂けるバージョンです。独自ドメインを付加したり、メールサービスをご利用頂くことで、ブログとしてだけではなく、高度なCMSシステムやWEBサイト構築システムとしてもご利用頂けます。(導入事例はこちら) ご利用価格 ¥19,800/月(税別)初期設定費 ¥150,000(税別) ※ ~10ブログまで 10ブログ以上に関しては、1,000円/ブログで増加できます。※ 全てのライセンスにFTPアカウントが付属します※ オリジナルデザインをご希望の場合は、別途お見積もり致しますコムログASPサー… | |
|
OPEN Blog オープンブログコムログ | |
|
|
COMLOGの特徴のひとつであるポータルブログを上手に活用することで、大規模なブログサイトやWEBサイトを構築することが出来ます。同じテーマで統一したブログ・グループを構築することで、専門性の高いポータルサイトを構築したり、様々なコミュニティの場を創出したりと、アイディア次第で様々なポータルサイトを構築する事が可能です。 COMLOGは、デザインをカスタマイズすることで、ブログ特有の外観を完全に払拭した「ブログらしくない」ブログサイトを構築することが出来ます。(※)見かけは通常のWEBサイトと変わらなくても、ブログの特徴はすべて引き継いでいるため、ユーザーの手で更新管理が可能な高機能WEBサイ… | |
|
イーハイブ、社内ブログ・コムログ 年末年始キャンペーン | |
|
|
イーハイブ、社内ブログ・コムログ 年末年始キャンペーン無料体験期間を4週間に延長! 初期費用半額キャンペーン!株式会社イーハイブ(本社 福岡市中央区、代表取締役社長 高橋善晴)は、ポータルブログを持つ独自ブログシステムとして開発したコミュニケーションブログ・社内ブログ”COMLOG(コムログ)”を、便利さを理解していただくために、無料体験期間を4週間に延長。さらに、初期導入費を半額にしました。社内ブログとは社内コミュニケーション用ブログとして最適化された非公開のウェブログシステムです。決められた項目通りに事務的な報告をするのではなく、まるで日記を書くような感覚で文章を書いたり、写真を投稿したり… |
GoogleMaps(グーグルマップ)埋め込み機能 | |
|
|
GoogleMaps(グーグルマップ)埋め込み機能新機能 記事、及びスケジュールGoogleMaps(グーグルマップ)埋め込み機能概要 GoogleMapsを記事、及びスケジュールに表示させることができます。内容GoogleMapsの使い方注意:GoogleMapsを使うには、総管理者のGoogleMapsに関する設定が必要です。 総管理者の設定方法はこちら※下記の「GoogleMapsに関する設定(総管理者)」を参照ください。「ブログ管理ツール」>「記事の投稿・管理」>「記事の新規投稿」 、及び 「ブログ管理ツール」>「スケジュール」>「新規スケジュール」 にて、地図アイコンをク… |
新機能:カテゴリー自動振分け機能 | |
|
|
新機能:カテゴリー自動振分け機能新機能 カテゴリー自動振分け機能概要 記事の投稿、メール投稿、RSS取り込み時にカテゴリーの自動振分けを行います。内容自動振分け設定「ブログ管理ツール」>「記事の投稿・管理」>「自動分類設定」>「カテゴリー自動振分け」 にて、自動振分け設定ができます。※現在、自動振分けを行う状態となっています。自動振分けについて記事の題名、本文中に現在登録されているカテゴリー(サブカテゴリー)名と一致する文言がある場合、自動的にそれらのカテゴリー全てに登録されます。通常の投稿について・「ブログ管理ツール」>「記事の投稿・管理」>「記事の新規投稿」 より記事を投稿する場合、「… |
トラックバックスパムのチェック機能強化 | |
|
|
トラックバックスパムのチェック機能強化適用:公開版コムログ改善:トラックバックスパムのチェック機能が強化されました。メリット最近の主要なトラックバックスパム対して、表示の制限ができるようになりました。変更点:チェックタイミングの変更最近のトラックバックスパムの特徴として、トラックバック送信時には適切にコンテンツが存在し、言及リンクも掲載されているにも関わらず、一定時間後にはコンテンツ自体が消滅または言及リンクが削除されるというパターンが散見されます。※コンテンツが削除された場合、一定期間後に記事とは関係の無いコンテンツが生成されるようです。これまではトラックバック受信時に送信元コンテンツを確認… |
携帯ページのデザイン改良 | |
|
|
携帯ページのデザイン改良改善:携帯電話からのページのデザインが変更されました。(公開版利用では、テンプレートがカスタマイズが行われているため、今回の変更は、社内版利用に限ります。)変更点:アクセスキーの強化。 ページ閲覧中に、携帯電話の数字キーを使い、簡単にページの遷移が行えます。主なアクセスキーの説明![]() ![]() ![]() ![]() |
管理画面で、記事の検索機能 | |
|
|
管理画面で、記事の検索機能 管理画面で、記事の検索機能 新機能管理画面で、記事の検索機能を追加しました。ブログ管理ツール > 記事の投稿・管理 > 記事の管理 にて、概要キーワード検索ができます。ジャンルでの検索ができます。内容キーワード検索窓がデフォルトで表示され、「検索オプションを表示」をクリックすると、ジャンルの選択ボックスが追加表示されます。検索対象のジャンルは以下の通りです・総合ジャンル・個人ジャンル・ジャンルなし (※ジャンルを選択していない記事)ジャンルを選択後、「検索オプションを非表示」をクリックし、ジャンルの選択ボックスの表示をなくして検索ボタンをクリックした場合でも… |
管理画面:記事の管理ページャー機能 | |
|
|
管理画面:記事の管理ページャー機能 改善ブログ管理ツール > 記事の投稿・管理 > 記事の管理のページャー機能の改善を行いました。概要以下のように改善されました。400件中1-25件目を表示 前へ 次へ↓↓↓↓↓↓600件中1-25件目を表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > >|600件中251-275件目を表示 |< < 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 > >|600件中276-300件目を表示 |< < 21 22 23 24 >| ※各ページ番号がリンクとなっています。内容ページ番号をクリックすること… |
産学官共同研究での情報共有のおすすめツールとしてのグループブログ | |
|
|
産学官共同研究での情報共有のおすすめツールとしてのグループブログ 産学官共同研究での情報共有のおすすめツールとしてのグループブログ 企業、大学、研究機関の産学共同研究が、多くなってきております。文部科学省の「大学における知的財産本部整備事業」をはじめ、国立大学法人が特許などの知的財産の活用を目的に知的財産本部等を設立し、積極的に行っております。 さて、そのような共同研究ですが、なかなか情報の共有ができてないというお話を耳にします。共同研究を成功させるには、進歩管理、明確な目標設定、研究成果報告などの企業側と大学側で意思疎通をはじめとするコミュニケーションが、重要になってきます。現在の共同研究の… | |