最新記事一覧

コムログ事例: Hachette japon フランス語教材部
  • 導入事例(公開版)
Hachette japon フランス語教材  http://www.hachette-japon.jp/フランスHachette社の外国人向けフランス語教材、フランス語辞書やペーパーバック、コミック、絵本、諸外国語教材や学習ソフトなどの販売促進活動を行っています。主なタイトルは国内に在庫しております。また、フランス語を初めとした諸外国語教材を多数取り揃えています。今回、コムログを使ったホームページは、取扱商品の紹介、販促、取り扱い店向けの情報提供を目的としています。特徴:  1.見本請求が可能な書籍には自動的に    見本請求フォームへのリンクボタン表示 2.一覧ページに書影を表示…
  公開版: 専門ブログ | 1社で利用   導入組織: 企業   利用方法: 通販・オンラインショップ | 商品紹介 | サービス紹介
  コムログ機能有効利用: カテゴリフォルダ複合検索 | YOUTUBE | 独自ドメイン   言語対応: 日本語 | フランス語
ポータルのデザインを設定する機能
  • 新機能・バージョンアップ
ポータルのデザインを設定する機能 概要   ポータルのデザインを設定できるようになりました。  内容   総管理者モードで行う設定です。 設定・カスタマイズタブメニューの「デザイン設定」で行う設定です  背景色の設定≪背景色の設定≫ 背景色の設定 「設定する」ボタンを押すと、確認画面へ遷移して、背景色(body)の設定を行います ≪デフォルトに戻す≫ 「デフォルトに戻す」ボタンを押すと、#ccccccをセットしてデフォルトの背景色に戻ります ポータル背景の設定≪背景色の設定≫  トップページ画像の表示・非表示 背景色の設定 「設定する」ボタンを押すと、上記2項目の設定を行います≪画像のアッ…
  • at 2008/04/10
中小企業向け社内ブログの活用方法
  • 導入事例(非公開版)
中小企業向け社内ブログの活用方法グループウェアや社内ブログは、大企業だからいるものと思っていませんか?実は導入された企業は、ほとんどが、中小企業です。しかも、5人から50人程度の会社がほ    とんどです。本当に必要なのか?よく導入前に聞く話は、社内情報なんて持ってない。メールで連絡した方が早いいつも顔をあわせているから、インターネットで情報共有なんていらない。メーリングリストがあるから、スムーズに連絡できている。 しかし、導入した企業からは、こんな声が返ってきます。社内全体の動きが見えるようになった。時系列でデータが並ぶことで、過去の資料が探しやすくなった。コメントがついていくの…
  非公開版: 社内ブログ
新機能:ユーザー一括登録
  • 新機能・バージョンアップ
新機能: メールアドレスを使ってユーザーを一括登録する機能概要:メールアドレスの@より前の文字列をログインIDにしてユーザーを一括登録する機能いままで、ユーザー追加ごとに、1名ずつ登録する作業があり、お手数をおかけしておりました。特に、導入時や新入社員が入られる時期には、総管理者の負担をおかけしておりました。今回、メールアドレス一覧からの登録を行えることで、導入時の設定の負担を軽減いたしました。 内容 ≪ユーザー一括登録≫ https://triship.comlog.jp/admin/usr/add_frm.cgi 1.一括登録画面ユーザーの新規追加画面の上部に「ユーザー一括登録画面へ」リン…
  • at 2008/03/14
インプレス Enterprise Watchに紹介されました。
  • お知らせ
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2008/03/04/12397.html ASP型社内ブログ「コムログ」のアプライアンスモデル-新機能も順次搭載 コムログボックス  株式会社イーハイブは3月4日、社内ブログ「COMLOG(コムログ)」のアプライアンスモデル「コムログボックス」を発表した。動作確認済みのOSおよびミドルウェアをハードウェアに組み込んでいるため、簡単に社内に設置できるのが特長。4月から販売を開始する。  コムログは、ASP型サービスとして提供されていた社内コミュニケーションツール。データをイーハイブに預ける…
  • at 2008/03/04
社内ブログ・コムログ アプライアンスモデル“コムログボックス”を4月に発売開始
  • ニュースリリース
社内ブログ・コムログ アプライアンスモデル“コムログボックス”を4月に発売開始株式会社イーハイブ(本社 福岡市中央区、代表取締役社長 高橋善晴)は、ポータルブログを持つ独自ブログシステムとして開発したコミュニケーションブログ・社内ブログ”COMLOG(コムログ)”を、自社内に簡単に設置できるように、アプライアンスモデル“コムログボックス”の発売を4月より始めます。   これまでは、イーハイブでサーバを管理するASPタイプを販売しておりましたが、データを社内に置きたい、自社で管理したいというご要望にお答えして、アプライアンスモデルを販売する運びとなりました。動作確認済みのOSおよびミドル…
  • at 2008/03/04
新機能:サイト内キーワードランキング
  • 新機能・バージョンアップ
新機能ポータルにキーワードランキングを表示する機能総管理者モードでキーワードランキングの月別の集計を行う機能 概要キーワード検索されたキーワードのランキングがポータルに表示されます総管理者モードでログインした場合、月別にキーワードランキングの解析が行えます 内容総合ポータル・所属のポータルのキーワードランキング表示 -表示位置:アクセスランキングの下に表示されます  ※一度、検索するまで(検索ボタンを押すまで)は、何も表示されません -内容:過去30日分のキーワードランキングが上位5位まで表示されます各キーワードのアンカーを押すと、その単語の検索結果画面が表示されます総管理者モードでログインし…
  • at 2008/02/21
福岡ショップ専門 福岡地域ブログポータル ”福岡ショップ情報局”サービス開始
  • 導入事例(公開版)
福岡ショップ専門 福岡地域ブログポータル ”福岡ショップ情報局”サービス開始 福岡ショップ専門 福岡地域ブログポータル ”福岡ショップ情報局”サービス開始インターネット版 フリーペーパーを目指す一般消費者向け事業者情報サイト【概要】 株式会社イーハイブ(本社 福岡市中央区、代表取締役社長 高橋善晴)は、ポータルブログを持つブログシステムとして独自開発したコミュニケーションブログ”COMLOG(コムログ)”をもとに、福岡ショップ専門の地域ブログポータルサイト”福岡ショップ情報局”のサービス開始いたしました。 ありそうでなかった、福岡県内のショップブログポータルサイトです。【背景】 2004年より…
お客様の事を知る。それがキレイ堂の情報共有です。
  • 導入事例(非公開版)
お客様の事を知る。それがキレイ堂の情報共有です。 □お客様の事を知る。それがキレイ堂の情報共有です。2002年11月にたった2人で始めた会社が、福岡のハウスクリーニングという分野を広く開拓している。「-お掃除STUDIO-キレイ堂」。その経緯と導入されたコムログについて、代表の香川裕子さんにお話をうかがった。■常にに消費者の視点に立ったサービスを まず、会社設立の経緯をお聞きすると、ちょっと意外な答えが返ってきた。「掃除が好きだとか得意とか、そういうことで始めた訳じゃないんですよ。」 よくテレビで見る、収納上手なカリスマ主婦。そんなイメージで伺ったので、ちょっと肩透かしを食ったような気持ちにな…
  非公開版: 社内ブログ
しくみデザイン の情報共有
  • 導入事例(非公開版)
□習慣づけることで実現した情報共有“インタラクション”。相互作用などと訳されるこの言葉にこだわって設立された会社がある。「有限会社しくみデザイン」である。テクノロジーとしての“しくみ”、インターフェイスとしての“デザイン”、そして内包する“インタラクション”。2005年2月に設立されたこの会社には、ユニークな才能が集まっている。そんな中でコムログはどう使われているのか。今回、会社設立メンバーである、中村俊介さんにお話をうかがった。■本当のインタラクションを提供したい 会社名にデザインと入っていれば、誰でもデザインをする会社だと思う。もちろん「しくみデザイン」もデザインをする会社であることは間違…
  非公開版: 社内ブログ
コムログ事例: ピアソン・エデュケーション
  • 導入事例(公開版)
ピアソン・エデュケーションhttp://www.pej-hed.jp/   ピアソン・エデュケーションは世界最大級の教育出版社として教科書、学術書、専門書を発行し、すべての学習者、教育者に最良のコンテンツを書籍やオンラインなど読者のニーズに則したかたちで提供しています。プレンティス・ホール、アジソン・ウェスレイ、ロングマン、アリン・アンド・ベーコン、ベンジャミン・カミングスなど傘下のブランドは正確さとクオリティにおいて読者ならびに教育者から高い評価を得ています。  出版社であるピアソン・エデュケーション様には、今回複数のブログでのサイト構築の提案をいたしました。 和書・洋書・お知らせ・イベント…
  公開版: 専門ブログ | 1社で利用   導入組織: 企業   利用方法: 商品紹介 | サービス紹介
  コムログ機能有効利用: カテゴリフォルダ複合検索 | 独自ドメイン   言語対応: 日本語 | 英語
コムログ事例: 福岡ビジネス創造センター
  • 導入事例(公開版)
福岡ビジネス創造センターhttp://www.fbcc.jp/   福岡市の新産業の創造を担う拠点の一つであるアイランドシティでの産業集積を牽引する中核機能として、共同研究のコーディネート機能やインキュベーション機能などを有する施設「福岡ビジネス創造センター」が2007年6月4日にオープンしました。 福岡ビジネス創造センターでは、新たなビジネスを創出しようとする企業や個人、先進的な研究を行おうとする研究者を支援されています。インキュベート室は研究開発、ベンチャー企業、アジアビジネス関連企業など14社・個人の入居が決定しているそうです。  その福岡ビジネス創造センターのホームページを、コムログ公…
  公開版: 地域ポータル   導入組織: 行政・財団法人 | インキュベート施設・テナントビル   利用方法: サービス紹介 | 地域ポータル | 事例紹介 | コラム
  コムログ機能有効利用: YOUTUBE | GoogleMap | 独自ドメイン   言語対応: 日本語 | 英語
コムログ事例: 社団法人日本透析医学会
  • 導入事例(公開版)
社団法人日本透析医学会   http://www.jsdt.or.jp/   日本透析医学会は、透析医学に関する研究の進歩と知識の普及を目的とした学術学会で、1万人を超える会員を擁する日本でも有数の学会です。 日本透析医学会のホームページは、以前からCMSを導入し、担当の職員の方だけで、更新を行ってこられましたが、申込書や報告書といった、各種ファイルのアップロードの必要性がでてきたり、携帯ページの作成、RSSの配信などWEB2.0的な要望が出てきたため、今回アカデミックブログを利用して、ホームページを構築しました。 今回は、ブログのしくみを使いますが、コメントやトラックバックなどのシステムは、…
  公開版: 1社で利用   導入組織: 行政・財団法人 | 学術学会   利用方法: サービス紹介 | 事例紹介
  コムログ機能有効利用: GoogleMap | 独自ドメイン   言語対応: 日本語 | 英語   その他外部システム: データベースシステム
コムログ事例: カシコネット
  • 導入事例(公開版)
カシコネット 福岡の弁護士・司法書士・税理士・社会保険労務士ほか様々な分野のプロフェッショナルによるお役立ちコラム http://www.kashikonet.jp/ 「カシコネット」とは、「昨日の自分より賢くなるサイト」として現代社会を「賢く」「楽しく」「有意義に」生き抜く情報を発信することを目的としています。「お金」「人生設計」「生活を楽しむ」を主なテーマに各方面のプロフェッショナルが有益な情報を発信していきます。見たら得する総合情報サイトです。  カシコネット  http://www.kashikonet.jp/運営:    ---------------------…
  公開版: 地域ポータル | 専門ブログ | コラム   導入組織: 企業   利用方法: 事例紹介 | コラム
  コムログ機能有効利用: 独自ドメイン   言語対応: 日本語
コムログ事例: タックス板付店 中古車販売店
  • 導入事例(公開版)
タックス板付店 中古車販売店 http://www.tax-itazuke.co.jp/ 中古車情報をブログで提供する情報サイトです。日々入れ替わる中古車を新鮮な情報のうちに、公開できるシステムとなっています。今までの中古車情報は、雑誌などに頼り気味でしたが、ホームページを利用することで、情報を提供することができるようになりました。さらに、ブログ化することで、中古車がお店に入ってきたときに情報を公開することができるようになりました。また、パソコン版のページだけでなく、携帯のページも提供できるので、お客様に喜んでいただいています。 ブログ単体ではなくグループブログを使うことで、各スタッフに別々の…
  公開版: 専門ブログ | チェーン店ブログ | 1社で利用   導入組織: 企業   利用方法: 商品紹介 | 事例紹介
  コムログ機能有効利用: 独自ドメイン   言語対応: 日本語