• 導入事例(非公開版)

活用・導入事例
社内ブログ/イントラブログ 社内のコムニケーションと情報共有ツール:グループウェア

利用者の声
 ◆しくみデザイン
 ◆お客様の事を知る。それがキレイ堂の情報共有です。

目的 学習塾での利用
利用方法

・塾の先生同士のコミュニケーション
・引継ぎなど。
・スケジュール共有

利用のジャンル 日報 生徒の悩み 質問! 情報箱
社内グループ分け 教科ごと
利用後の変化 導入前まで (学生の通う)塾では先生が授業のみしていくので、どういった問題があるか等、引継ぎが上手くいかなかった。
それを補うために、いままでメーリングリストを作成していたが、メール・レスのつながりを直感的に判断できなかった。
コムログを利用するようになり、それぞれの教科ごとの情報共有ができるようになり、教室の雰囲気が変わった。
 

目的 デザイン会社の利用例
利用方法 海外インターン中のメンバーと情報共有
利用のジャンル 雑記、議事録、疑問質問
よいところ どこでも見ることができる。
予定と報告が同じポータルから確認できる
利用後の変化 ミーティングの無駄な報告会をなくすことができました(コムログで報告をして、ミーティングでは本当に会う必要のあることを話せる)
利用者から ほぼ毎日利用しております。特に海外にインターンをしているスタッフも多いため、情報のやり取りに、利用しております。
今までのメールでは、個人同士の情報交換でしたが、社内へ情報提供することにより、どのスタッフがどんなことをやっているかをスタッフ全員が把握できるようになりました。特に、ミーティングでの無駄な報告会をなくすことができました。コムログで経過結果報告をして、ミーティングでは本当に会う必要のあることを話せるようになり、時間を有効活用しています。
 

目的 経営コンサルティング会社の利用例
利用方法 スケジュールの共有など
利用のジャンル  クライアント別営業記録  ミーティング記録
よいところ スケジュール機能を持つブログは他にない。
記事・スケジュールの入力が比較的スムーズ(手順、インターフェイス等)にできる。
一部の携帯電話でスケジュール等が確認できる。
利用後の変化 営業やミーティングの記録などを残しているが、将来的にそれらは役に立つと思われる(検索のしやすさは重要)。また、外からでも確認できるスケジュール共有・管理はやはり便利であり、社員も積極的に活用している。
利用者から 社員のスケジュールを把握するのに使っています。スケジュールとブログでの営業記録が一度に見渡せるので、便利です。他のシステムでは、スケジュールとブログが一緒のものがなくコムログにたどり着きました。さらなる、スケジュール機能の強化を期待しています。

 

目的 サービス業(ハウスクリーニング)の場合
利用方法 スケジュールの共有など
利用のジャンル 日報報告関連  メンバーの個々のアイデア
グループ分け 部署、プロジェクト、ボランティア活動グループ
利用後の変化 よい思いをたくさん書くようになったので、触発されて気持ちが向上するスタッフがふえた。
利用者から 仕事柄、お客様先での作業がメインのため、スタッフ同士の情報交換がなかなかできませんでした。使い始めて間がなく、週2~3回のペースでの書き込みですが、スタッフの仕事上の情報を共有するようになり、触発されて気持ちが向上するスタッフがふえました。どのような思いで仕事をしているかなど、わざわざメールで伝えることもないことを共有できるのは、ブログならではですね。

 


目的 流通業1
利用方法 日報管理、人員の管理
利用のジャンル 日報、アイデア、お客様情報
社内グループ分け 部署、プロジェクト
利用後の変化 利用していくにつれて、社内のコミュニケーションが良くなり、ケアレスミス等も減ってきた。
利用者の声 日報管理、人員の管理に主に利用しております。日報やアイデアを共有することにより社内のコミュニケーションがよくなり、ケアレスミスなども減ってきております。コムログを入れた目的は、情報共有だったのですが、ケアレスミスがなくなるなど、思っても見なかった効果が現れて驚いております。

 

目的 流通業2
利用方法 日報 情報共有
利用のジャンル 日報、アイデア、お客様情報
社内グループ分け 各店舗
利用後の変化 今まで各店舗の仕事が把握し辛かったが、それぞれの動きが見えやすくなった。
全社的な報告がスムーズにできるようになり、会社全体の共通認識ができるようになってきた。

利用者の声 主に日報管理を行っております。各店舗からあがってくる情報は、今まで把握できていなかったもので、各店舗で何がおきているか会社全体の動きが見やすくなりました。スタッフ一人一人が、全社的な動きを考え行動できるようになりました。
 

目的 メーカー
利用方法 日報管理 アイデア
利用のジャンル

日報、アイデア、お客様情報

社内グループ分け 係ごと
利用後の変化

今まで眠っていたアイデアがおもてに出てきて、新しいアイデアとして部署内みんなで把握するようになった。
商品に関する質問等が増えて、それぞれの知識が増えてきた。よって顧客対応が良くなってきた。

利用者の声 スタッフ一人一人が思いついたアイデアなど、どうしても喫煙室や、飲み会の席で話すことが多く、実業務での情報共有ができていませんでした。話し合った人同士で情報共有することはできていたかもしれませんが、実際に、上司へアイデアを報告し、それを共有することができ、実際にプロジェクトチームまで誕生しました。また、商品に関する質問など、また、お客様からの要望などをブログに記載することにより、スタッフの商品に関する知識を増やすことができました。
 

目的 システム開発会社
利用方法 日報管理 アイデア
利用のジャンル

日報、アイデア、お客様情報

利用後の変化

【全体的】
・お互いの切磋琢磨で、技術力のベースアップがはかれた。
・自分の技術を仲間に評価してもらいやすくなった。(仲間が理解してくれる。)

【知識の共有化】
・開発コードの共有。
・他人の仕事の共通点から、ヒントを得る。
・話題の共通点が増える。
・トラブル時の対応が、後々のナレッジとなる。ブログを見るとそういった事例がたくさん載っている。

【仕事の分散】
・周りの仕事を把握することで、仕事内容の重なりを減らす。

【作業工程の明確化】
・スケジューリングにより、工期を徹底できる。
・修正に関して、他人からのアドバイスが明文化された。
 (コメント・トラックバック)

利用者の声 作業状況や抱えている仕事などを報告することで、お互いの問題点などを把握することができるようになりました。また、開発コードなどの共有や、他人の仕事を頭に入れることにより、同じシステムを共有することや、ヒントを得ることができるようになりました。トラブル対応などの記事により、自分が困った際にブログで検索し解決例を見つけることも多くなりました。コムログに情報を書き続けることで、社内の情報が、ますます蓄積されると実感しております。

 

4週間の無料体験ができます。是非お試しください。


  非公開版: 社内ブログ | 共同研究 | 地域連絡用   アカデミックブログ: 学術学会 | 共同研究